VOICE

前田さん上部
141

ビジネス英語のレッスンに満足できた6回目のセブ島留学!

前田 孝久 40歳 / テレビ局員

ミライズ留学は2019年5月に新校舎に移転しました。それ以前のものは旧校舎での体験談となります。



DSC_1298現在の職業は何ですか?


前田さん会話テレビ局に勤めています。今年で18年目です。


DSC_1298お仕事で英語を使う機会はありますか?


前田さん会話実は今働いている部署では全く英語を使う機会はないんです。
以前働いていた部署では使う機会がありました。その時には英会話スクールに通いながら英語学習をしていたのですが、今の部署に移ってから、英語を使用する機会がなくなった影響もあり、勉強をしなくなりました。その後2年程経過して英語のテストを受けたところ、散々な結果となり、これはまずいと思い、現在に至ります。


DSC_1298お仕事で英語を使う機会がないにも関わらず、セブ島留学をしたいと思ったきっかけを教えてください。


前田さん会話実は6回目のセブ島留学なのですが、初めて留学した時はちょうどセブ島留学が流行り出した時期だったこともあり、興味本位で来てみた感じです。
特に深い理由はなかったです。
ただ先ほど言った通り、英語のレベルチェックテストの結果が散々だったので、これは継続しないと意味がないなと思いました。
そこからオンライン英会話を約5年間継続しております。
セブ島にも何度か訪れる機会があり、自分の英会話スキルを伸ばしたいという理由もありますが、普段の仕事では会えない人たちと交流できたりだとか、そういったことが自分のモチベーションが上がるきっかけにもなるので、今はリピートしてセブ島留学に来ている状態です。


DSC_1298セブ島留学の頻度はどのくらいですか?


前田さん会話ちょうど1年おきです。
その間もオンラインで英語学習は継続していました。


DSC_1298他の国への選択肢もありますがセブ島留学を選ばれる理由は何でしょうか?


前田さん会話まず日本から距離が近いことです。
そしてネイティブスピーカーよりもフィリピン人の話す英語の方が聞き取りやすいですね。
フィリピン人のキャラクターやホスピタリティ等が、非常に日本人にとって英語を学ぶ上では合っているのではないかと思います。
おそらく彼らにとっても英語は第二言語なので、自らの学習経験やメソッドをお持ちというのがネイティブスピーカーとは違うところです。
そこのスキルが特化されているので、英語学習をしていても居心地がいいなというのはあります。
他の国への留学の経験はないですが、本当に英語学習に集中できて、僕たちの英語を伸ばすために一生懸命取り組んでくれるのがいいなと思います。


DSC_1298ミライズ留学と他の語学学校を比較した際の感想はございますか?


前田さん会話ミライズ留学はビジネス英会話に特化されているということもあり、1週間しかいなかったですが、自分の中でも幅が広がったなとすごく実感できました。
もちろん他の学校でもビジネス英語コースというのはあるのですが、やはり先生がビジネスに特化しているわけではなく、たくさんある内の一つのコースとしてビジネスコースを扱っているので。そこはミライズ留学でよかったなと。
あとは生徒さんが皆さん”オトナ”なので、非常に落ち着いた環境で英語学習に集中できました。


DSC_1298やはり語学学校によって年齢層は違いますよね。


前田さん会話違いますね。年齢で決めつけているわけではないのですが、やはり英語に対するモチベーションや重要度が違うという風に思います。
大きい規模の語学学校になるほど、それだけいろんな考え方の人も多くなるのですが、モチベーションの低さに周りの士気が下がってしまうなと感じたことはありました。


DSC_1298レッスンに関してですが、1週間という短いセブ島留学の中でご自身の中で変化したなという点はありますか?


前田さん会話ボキャブラリーの幅が広がりました。あとレッスン内のロールプレイで実際に何度も繰り返し使ったので身に付いたと思います(笑)。


DSC_1298ミライズ留学では他の生徒の方と交流はされましたか?


前田さん会話1週間という短い期間なので数回ご飯に行ったり、あとは事前にアポを取っていた学校外の人たちと交流する機会がありました。


DSC_1298それはどういった経緯でしょうか?


前田さん会話過去のセブ島留学を通して知り合った同級生が数人セブに住んでいまして、その繋がりです。
そういったセブにいる日本人コミュニティだとか、日本人以外の人との繋がりというのも広がりました。
6回も来ていると、いろんな職業・国籍の方々に出会えるのが面白いですね。
こういった交流や機会は大切です。


DSC_1298これからセブ島留学を検討している方々にメッセージをお願いいたします。


前田さん会話あまり深く考えすぎずに興味があれば、まずは1週間でもセブ島留学に来てみたらいいのではないかなと思います。
そこで実際に不便だな、無理だなと感じることもあるかもしれませんが、そういう経験をするのも大事ではないかなと。
英語習得を考えているのであれば、セブ島という場所は直行便があり、時差も1時間、物価も安く、ホスピタリティもある最高の場所だと思います。これからセブ島留学をする人がもっと増えればいいなと思います。


DSC_1298本日はお忙しい中ありがとうございました。是非7回目のセブ島留学お待ちしております。