さらなる挑戦への第一歩となったセブ島留学
![さらなる挑戦への第一歩となったセブ島留学サムネイル画像](https://22580434.fs1.hubspotusercontent-na1.net/hub/22580434/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0657.jpg?width=900&height=900&name=DSC_0657.jpg)
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
私の病院では専属の通訳がおりますので、英語で話す機会はあまりなかったですね。
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
私が所属している病院では海外出身のネイティブスピーカーもおりますが、時折話す程度で、自分からは積極的には話さないですね。
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
なぜか分かりませんが皆さん流暢に英語が話せますね。
特に最近の後輩は凄く流暢に英語を話すので、正直びっくりしています(笑)。
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
私の周りの医師達が流暢に英語を話すので、自分ももう少し話せるようになりたいなと思ったのもセブ島留学にチャレンジしようと思った理由の1つです。
あとは、読解や聞き取りのスキルはある程度できていたのですが、英語を話すスピーキング能力がなかったので、『英語を話す環境に親しむ』ことを目標に今回セブ島留学を選びました。結果的に当初思っていた通り、目標に到達できたので凄く満足をしています。
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
留学期間中の週末でリゾートホテルに泊まってバカンスをしたり、セブ島周辺の島でアイランドホッピングをしたりと、リラックスをした留学生活が過ごせました。
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
この歳になって、学生と一緒の環境で留学をしたくはなかったので、社会人限定の環境であるミライズ留学を選びました。
あとは、仕事では電子カルテを使用していて、文字を書くのがあまり好きではないのですが、
今回のセブ島留学ではペーパーレスでレッスンを受けたかったので、WI-FI環境の良いミライズ留学を選びました。
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
英語環境でレッスンを受ける中で、『スピーキング』と『ライティング』も自然と伸びていきました。あとは当初気にしていたWI-FIに関しても、全てのフロアに3回線通っているので、 日本とネット環境がほぼ変わらず快適でした。
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
個人的には、『絶対に』事前学習をしてからセブ島留学に来た方がいいと思います。
フィリピン留学に来てから『日本でもできる基礎的な単語や文法の勉強』をするのは時間の無駄だと思うので、基礎的なことは日本で覚えてくることをお勧めします。
あとは、英語の勉強法はネットにも溢れているので、セブ島留学の前に必ず一度は見ておいた方がいいと思います。
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
先生方もそのリクエストについて一生懸命調べてくださって、おかげさまで医療分野での英語スキルが沢山身についたので、一生懸命調べてくださった先生方には本当に感謝をしています。
あとは、私のコアティーチャー(※1)が様々な分野の知識を持っていて医療に関わらず、フィリピンの歴史や神話など様々な知識をお教え頂きました。 英語の授業だけではなく、このような付加価値があるのはセブ島留学の大きな魅力だと思います。
※1:ミライズ留学で生徒一人一人に対してつく担任講師
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
もちろん英語で議論を行うので、スピーキング能力もつきますし、 新しい考え方や知識も身に付き、内容の濃いレッスンが受けられて大変満足をしています。
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
まだ計画を立てておりませんが、今後は医学研究にも関わっていきたいと思っております。
医療の研究分野では、アメリカが凄く進んでいるので、現在はアメリカへの留学も視野には入れており、いつかタイミングが合えばチャレンジをしてみたいですね。
![鈴木アイコン](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg?width=300&height=300&name=f6076d86c63af85983e9e1ad80d8855f-Nov-28-2024-08-31-25-6606-AM.jpg)
今後の上原様のご活躍を心よりお祈りしております。
最後にセブ島留学を検討されている皆様にメッセージをお願い致します。
![DSC_0662](https://ryugaku.merise.asia/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/DSC_0662.jpg?width=300&height=300&name=DSC_0662.jpg)
ミライズ留学は社会人限定の環境で、経験が豊富な素敵な大人たちが留学をされています。
英語学習と人脈作りを同時に実現できるので、ビジネスマンには最適の環境だと思います。
私の場合は医療という分野なので、あまり人脈などは関係がないのですが、様々な社会人との交流を通して自分の知らない経験や知識に触れられたことは今後の財産になると思います。
もし『時間』と『お金』があるのならセブ島留学を強くおすすめ致します。
'